tweet

幸せTIPS つれづれ綴り

3回繰り返し注意サインがきたら、マジで超気をつけて!

2025/03/31

当サイトの記事は広告を含む場合があります。

つい先ほど、「エーーーッ!コレじゃない方買ったつもりだったのに!またかヨッ!」と叫んだのがワタクシです。

ご機嫌うるわしくお過ごしでしょうか😊

綴ってる人
綴ってる人

より幸せに生きるためのアレコレを日々探究し、
神社・仏閣・世界の聖地(パワースポット)をめぐりまくっている
旅する幸せ研究家のミカ(@meleuniverse)と申します。

ご縁を結んでいただき、ありがとうございます❣️

「二度あることは、三度ある」的な諺は、どうも日本だけではなく、世界各国にあるようなのです(by AIリサーチ←そうなんだ!って驚きつつ書いております)。

綴ってる人
綴ってる人

つまり、真理とも言える法則ッ!

ポジティブなシンクロ体験なら、3度どころか、何百回でも体験したいところなんですけどねぇ。。。。
残念ながら今日は、警告サインの方の体験シェアであり、自分への戒めのために綴っております。m(_ _)m

この記事をわざわざ読んでくださっているということは、あなた様にも、もしかすると高次から何かしら

高次の存在
高次の存在

気をつけなさい

というメッセージが来ているかもしれないので、、、

どうかどうか!ここ最近、

同じような”注意”を促すことを聞いたり、見たりしていないか?!?

似たようなミス体験をしていないか?!?

ぜひとも振り返って、検証してみてくださいませ😭

3回目でやっと気づいた"気をつけなさい”サイン体験シェア

今回の”気をつけなさい”サイン体験は全て、
よくよ〜く確認せずに買わなかったがゆえに、「エーーーッ!」となった体験でした。

その1――1ヶ月前のこと

ファミリーセールで買った5本指靴下。

いざ、履こうとしてバラしてみたら、左右セットじゃなくて、左足が2本だったー!😂

ファミリーセールなので、基本的には一切返品不可。そういう訳アリ事情込みでのお得お値段だと私は思っているので、右足は裏返して履いています🤣🤣🤣

その2――先週のこと

夕ご飯にバンバンジーが食べたくなったので、鶏ムネ肉を買いに、いつものスーパーの、勝手知ったるお肉コーナーへ。

ワタクシ、鶏肉の皮はあまり得意ではないので、売っていれば皮無しを購入します。

その日は皮無しがまだ残っていたので、やったー♪と並んでいる鶏肉パックたちのグラム数をバッチリ比較して、
「よし、このくらいが最適!」とウキウキ買って帰宅。

で、パックを開けて、お肉をひっくり返してビックリ。

ムネ肉ではなく、モモ肉でした😂

ムネ肉もモモ肉も、皮をとってトゥルンとした面が上になっていたので、パッと見ただけでは判断できなかったー(ラベルにはバッチリ「モモ肉」って書いてあったけどネ!😂😂😂)

綴ってる人
綴ってる人

ムネ肉を割いた、あの食感が食べたかったのにー!

と思いつつ、バンバンジー鳥モモ肉verを、大変美味しくいたきました🤤

その3――今夜

今夜は肉豆腐にしよう♪と、ルンルン、スキップしていつものスーパーへ。

ワタクシ、お豆腐は絹一筋!と言っていいくらい、絹豆腐派なんです。

料理の種類に関係なく、お豆腐は必ず絹豆腐を使うのです!

で、贔屓にしているメーカーさんのお豆腐を手に取って、ルンルン帰ってきて、お豆腐をパックから出して手に載せた瞬間。

綴ってる人
綴ってる人

エーーー!木綿じゃないかーい!

ま、甘ジョッパめの味をしーっかり染み込ませたお豆腐こそが食べたかったので、木綿でむしろ正解だったりするんですが。。。。。。

しかしまぁ、今夜でやっと気づきましたよねー。

綴ってる人
綴ってる人

あー、コレ、何か「気をつけなさいよ」っていう警告サインだワー

と。

3度あるやつはですね、本当にガチでちゃんと自分ごととして意識して気をつけないと、
マジで、なかなか大変な展開に発展するやつです。

過去、私が3回目の警告サインを軽んじて体験した、私的に大損害な体験

2024年夏の、2回目のスペイン巡礼を終えた後に訪れたバルセロナでのことでした。

3回「スリに注意しましょう」と注意を聞かされたにもかかわらず(しかも、そのうちの2回は日本語で!)

綴ってる人
綴ってる人

あ〜、やっぱバルセロナって大都会だもんね〜。スリ多いよね〜。

てな感じで、めっちゃ「他人事」だったんです。

で、で、で!

3回目に!日本語で!注意を聞かされた後に!

定番の手法で、まんまと見事にSonyの一眼ミラーレスカメラをスラレました。

カメラのみ盗られただけで、特に怖い思いをすることもなく、無傷で無事だったので、本当にありがたい結果で済んだのですけど。。。

いや〜、2度のスペイン巡礼(合計約1800km)の道のりを一緒に過ごし、
5年間、本当に毎日のようにあらゆるところに持っていって、悦びを創造してくれたカメラとレンズでした😭

ので、わりと使用感のある5年モノの中古といえどッ!
日本で普通に中古で売ったとしても、数十万円にはなったくらいの損失😭
(レンズはGMシリーズだったのでー😭)

この体験については、また改めて長々〜と綴りたいと思います!

が、このバルセロナの体験で、私は思い知ったのです。

綴ってる人
綴ってる人

3回警告サインが来たら、マジで気をつけないとヤバイことになる可能性大!

何に気づく必要があるのか?!

「またこのパターンか!」と気づいたら、ぜひ自分自身に、問うてみてください。

綴ってる人
綴ってる人

今、自分はいったい何に注意する必要があるのか⁈

さらに、

綴ってる人
綴ってる人

自分はこの体験をとおして、何に気づく必要があるのか!?

と。

自分に問いかけてもイマイチ分からない場合は、
体験したシチュエーションの共通点を探してみると、分かるかもしれません!

私が体験したシチュエーションの共通点は、

  • 浮き足立っていたwww
  • 選択したものは正しいに違いないと疑いもせず、ゆえに、よくよく確認しなかった。
  • 望みのものとはビミョーに違ったものを選択していたと後で気づいて「エー!」となった。

でした。

綴ってる人
綴ってる人

グラウンディングをちゃんとしろ〜!
お花畑な世界に意識を飛ばしていないで、しっかり「今ココ!」に焦点を合わせろ〜!
本当にソレで良いのか?! ソレで合っているのか!? よくよく確認をしっかりしろ〜!

ですワネ、ワタクシの場合。。。

ただいま、水星逆行中ですしね〜。
(2025/04/07まで。でも04/09くらいまではまだ影響残ありなので気をつけたいところです!)

心配しすぎるのはよろしくありませんが、でもどんな時も、

しっかりと地に足をつけて!
”氣”を”着ける”=自分自身の全体に氣を満たしておく方がよきです!

明日から4月。
気持ちを新たに、気を引き締め直して、ワタクシもさらに精進してまいります!

と、この場をお借りして宣言をm(_ _)m

翌日の重要な追記

ソレを手放し統合するまで同じ体験をし続ける!を、改めて思い知った体験の記録

はい、正直に告白いたしますと、昨夜、この記事を書いて満足いたしまして。
で、キチンと👆の現実・体験をするのに使った周波数を統合せずにワタクシはおりましたのです。

そうした、ら――

今日は朝イチから、自分だけでなく仕事仲間も含めて、
よくよく確認しなかったゆえの凡ミス祭りを、ものの見事に具現化し、ワチャワチャ体験をしました😂

綴ってる人
綴ってる人

ハイ、自分の詰めの甘さをウギャーというほど思い知らされました。

気をつけるのも大事!
でもその前に、統合して完了させることこそ、もっと大事‼︎

それこそ!
「あー!そういえばまだ、きっちりコレは統合してなかった!」って、
オオゴトなトラブルを体験して(ヒィッ!)気がつくという現実を創造する前に!!!!!!

統合した上で、氣を着けましょう!!!!


ということで、ワタクシのヘッポコ体験が、
この記事に出会ってくださったあなた様の、何かしらでもお役に立てれば幸いでございますm(_ _)m

あなたの旅と人生が、たくさんの祝福で満ち満ちて✨
さらにLovelyでHappilyになりますように💖
心よりお祈りしています❣️

🌈 Have a Lovely and Happily Life. 🌈

MIKA

ブログランキングに参加しています♪

この記事いいね👍と思っていただけたら
\ 1日1クリック🙏お願いします! /

YouTubeもお願いします!

地球ノオト旅Letterのお誘い

pleasefollowme
メルマガ読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

\ Let's Share!! /

-幸せTIPS, つれづれ綴り
-,